暑い夏の午後2時ぐらいの出来事
5匹のカラスが騒いでいた。
カラスが地面に落ちたハトをいじめている。
近づくと、カラスが赤いヒモを引っ張り合いして喧嘩。
よく見るとそれはヒモじゃなくてハトの内臓・・・・・・
ハトの背中が赤い。幼児用便器オマルのようにぽっかり穴が・・・・・
背筋が凍り付いた。
その時、ハトは目をパチクリ!!!!!!!!
そしてあたりをキョロキョロ!
ハトはまだ生きている・・・・・
今もトラウマだ
ハトってカラスに狙われやすいのかな
こないだ公園でバシッ!て音したから見ると、ハトが地面に叩きつけられてあお向けでバタバタしてた
よく見ると羽根が血で染まっている
カラスが木の上でギャアギャア言ってる
それ見て俺うまい棒食いながら帰った
>>122
ハトって警戒心が薄いよね 人間の近くまでくる
それとタカやフクロウもそうだけど丸呑みできないとクチオバシでちぎって食べるけど
トドメを刺すことなく生きたまま食べ始める
里山でも数羽のカラスが1羽のハト飛びながら攻撃してるの時々見る
逆に大内山動物園って所ではカラスが展示されてて、ケガした所をスズメやハトに虐められていたので保護しましたって書いてあって鳥の世界でも弱肉強食みたいね。
コメントを残す