今でも時々、あの神社探してしまう

閲覧数:47人 文字数:597 いいね数:0 0件

もう10年くらい前の話。

夏期講習をサボって、予備校周辺を散策してたときに、偶然神社を見つけた。

そこそこ長い石段を登ってみたら辿り着いたのはこじんまりとした古いお社。

ベンチあったら少し休もうと思っていたけどそんなスペースもなく、こんなもんかと引き返そうとしたとき、自分が登って来た反対側から、おばあちゃんと小さい子供が歩いてくるのが見えた。

お、あっちにも階段があるなら、せっかくなら向こうから降りてみようかなって。

で、階段降りたらさ、目の前に大きな道路があって、その向こうに国会議事堂が現れて。

正直、そのときはへえ国会に繋がってるんだ面白いなーって思ったのと、とても疲れてしまって、暑い中歩いてたから日差しにやられたかなと思ってそのまま帰ったんだけどさ。

俺が通ってたのって御茶ノ水の●台だぞ?

なんでそこからせいぜい5分ちょっと圏内の散策してたのに国会議事堂に繋がるんだよ。

エリア的には皇居挟んだ反対側だし、電車使っても15分くらいかかる。

仮に歩けば1時間。

後でそのことに気付いてもう一度その神社探してみたけど、見つけられなくて。

あの夏、俺は一体どこの通り道にお邪魔しちゃったんだろうって、御茶ノ水を歩く度に思い出す出来事。

むしろ今でも時々、あの神社探してしまうし誰か知っていたら教えて欲しい。

コメントを残す