上司が情報商材やマルチや似非健康科学商品に引っ掛かるタイプだったこと
ついでにその手の犯罪やらかして逮捕された過去があったこと
〇〇って人のブログを読んだ方がいいよ!と勧められてその場でググったらサジェストが
「〇〇 ヤバい 〇〇 詐欺 〇〇 訴訟」だったのでそっと閉じた
ということが2度ほどあった
その後上司が「物凄く良い(食品)買ってきたよ」と部署内に配ってくれたんだけど
高級感あふれるパッケージには謎の技術の説明書き
会社名でググったら今度は水素水やらケイ素水やら科学的根拠のない健康食品を
売っているメーカー
ネットではこういうカモタイプの人をよく見かけるけど、現実で出会ったのは
初めてだったのでびっくりした
>>266
そういう人って同僚、上司としてはどうなの?
頭弱すぎるというか何かあるんじゃないかと思うんだけど
知人の弟はありとあらゆる詐欺にひっかかりまくりのカモ
転職先の不動産屋に入って即マンション買わされたところで実家に強制送還、ニートさせているらしい
社会に出ない方がマシな人っているんだね
>>266
そういう人が上司やってる会社に勤めている自分の身の上を心配した方がよくない?
いや、むしろお役所や超巨大企業だからそんな人がいても潰れないで済んでるのかな
コメントを残す